以下のものをご持参下さい。
白内障は、主に加齢などが原因で透明な水晶体(カメラのレンズに相当する部分)が白く濁り、視力が低下する病気です。
加齢性白内障は、早い方では40歳過ぎから発症し始め、80歳を超えるようになるとほとんどの方が白内障になっていると言われています。そのため、目に明らかな異常を感じない方でも40歳を過ぎたら定期的に眼科にて検査を受けることをお勧めします。
緑内障は、目の圧力(眼圧)で目の奥にある神経(視神経)がダメージを受けるため、ものの見える範囲(視野)が狭くなる病気です。
緑内障の有病率は40歳以上で5%を超えるといわれています。つまり40歳以上の20人に1人の割合で発症していることにもなるため、はっきりとした自覚症状がなくても40歳を過ぎたら定期的に眼科で検査を受けることをお勧めします。
網膜とは、カメラに例えるとフィルムの部分に相当する部分です。網膜の代表的な病気には、糖尿病網膜症、網膜剥離(裂孔)、加齢黄斑変性、網膜静脈閉塞症などがあります。なお当院ではレーザー治療が必要な網膜疾患の病気を認めた場合、レーザー治療を行っています。
斜視とは、ものを見るときに片目は正面を向いていても、もう片目が違う方向を向いている(ずれている)状態を指します。ずれている目の方向が外側なら外斜視、内側なら内斜視、上側なら上斜視、下側なら下斜視といいます。
ドライアイとは涙の量が不足したり、涙の質のバランスが崩れたため、眼を潤すことができない病気です。また角膜(黒目)などの目の表面に傷を伴うことがあります。
ドライアイの患者様は目が乾くだけでなく、様々な症状に悩まされています。以下のような症状がある場合は一度ご受診ください。
眼瞼けいれんは、自らの意思とは関係のないところで、まぶたの筋肉がひきつって瞼が開けにくくなる疾患です。そのため必ずしも瞼がけいれんするとは限りません。50歳以降の女性に多く見受けられます。
片側顔面けいれんは、自分の意思とは関係なく片側の顔面の筋肉(主に口角と眼)がピクピクしてしまう病気です。
近視が進行すると、将来、回復不可能な視力喪失、網膜剥離、黄斑変性症など様々な病気に発展する可能性があります。大人になってからの眼に対するリスクを減らす意味でも、小児期における近視抑制が大切です。
眼科ドックとは:目に特化した人間ドック(健康診断)です。
自覚症状が出る前の段階で病気を早期に発見するために、当院では眼科ドックを行っています。そのため、眼科ドックは目にこれといった眼症状や病気のない方を対象としています。